メニューをスキップして本文へ


ここから本文

みずほ

  • 2002年4月15日(月) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2002.04.15(月)  みずほ

 何故か、みずほという名前の知り合いは、1人しかいない。
きっと子供がみずほだったりすると、いぢめられているんだろうなぁと思う、今日この頃。

 私も、10日引き落としのクレジットカードが、何故だか引き落とされないままに5日が過ぎた。疑問なのだが、こういう場合、利息計算はどうなるんだろうね。低金利で良かった。

 今回の原因は、完全にはっきりしている。
政治的理由で、担当者がノーと言えなかったせいだろう。わからんでもない。しかし、私が思うには、担当者には、経営的なセンスは一切なかったんでしょうな。でなければ、いくら守秘義務があるとはいえ、もう少し大騒ぎしているでしょう。一部には伝わっていたみたいですが…。
(もっとも、あのみずほの経営陣よりはましかも知れぬが、私は同罪だと思う。システムエンジニアという商売は、経営の間違いを見つけてしまったら、いかなる手段を講じても、正すのも仕事のうちであるはずだから…)

 わからない人向けに、報道されている範囲でいえば、当初第一勧銀のシステムで行こうとしておいたにもかかわらず、おのれの欲得から、土壇場になって、某国際事務機さんと、このきなんのき大きな木のメーカーさんが、欲を出したことが原因らしい。第一勧銀のシステムにしても、開発しているコンピュータメーカーは、1円入札をする会社ですし、所詮は腐ったシステム(現場で苦労しているSEさんの名誉のために言っておくと、システムを請け負った会社の請負元のトップの経営者さんが腐っているんだが)なんでしょうな。

 銀行は「おかね」を扱うのが商売ですから、一般の人(=お金持ちでない)はどうでもいいんでしょうな。福田官房長官と「サントリーのコマーシャルで親の七光を演じている人のその親」との対決も今後話題になるみたいだけど、政治も金融も大差はありませんな。

 みにくい...

#久々に時事問題(^_^);;

クマガイソウ

  • 2002年4月14日(日) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2002.04.14(日)  クマガイソウ

 千葉市のはずれで、かなり群生している場所があり、何度か見に行っていますが、今年は開花が早すぎて、ギリギリ花見に間に合いました。

 開発の流れか、はたまた、良く育った木を材とするためか、大きな木を何本か切ってしまって、まわりが明るくなっていました。来年も同じように花が咲くのかどうか、気にかかるところです。

 昔は、うちの近所もこうだったよなぁという場所が、細々と残っているのはうれしい限りですが、ペンキ缶などの産廃や家電品などのゴミが多くて、戴けません。杉林があっても枝打ちもしていないので材にはなりませんし、高齢化の結果なのか、その場でカネにならない長い仕事(=林業)離れなのか、考えさせられるところです。

キャンディーズ

  • 2002年4月 4日(木) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2002.04.04(木)  キャンディーズ

 今日4月4日は、キャンディーズの解散した日。
ものすごい人気でしたからねぇ。当時のLPとかが眠っていますが、最近は聞いていないですねぇ。いまやDVDの時代ですしね。

 今年は、H14.4.4ということで、ゾロ目の予感。さらには、大安と来ていますから、きっと何かが変わるのでは?と予想している方もいることと思います。でも、準備がまだ出来ていないので、薔薇の写真でも増やしますかねぇ。

遊之介師匠とそばの里の古川さん

  • 2002年3月27日(水) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2002.03.27(水)  遊之介師匠とそばの里の古川さん

 25日は、銚子の古川製粉所というところ(http://www.sobako.co.jp/)に遊びに行ってきました。自転車を担いで1日がかりの旅でしたが、のどかな日和でなりよりでした。
 さすがに蕎麦のことは詳しいのですが、蕎麦のサイトの受注関係のシステムをご自分で作られたとか、本業としては頭が下がります。製粉関係の機械も木製ですので、ご自身で修理されることもあるそうです。
 電脳仕事場も拝見しましたが、さすがは一級の商用サイトを運営されている方の仕事場だと感じました。

 昨日はうってかわって、寄席に出かけたのですが、実に25年ぶりかな、寄席で落語を聞いたのは。日本橋亭というところに行ったのですが、思っていた以上に多くのお客さんが入っていました。
 噺家さんというものは、とても研究熱心だなぁと感じます。落語は、話のあちこちに道理とかマナーとかが入っていますし、時事問題にも敏感で、よく練られていると思います。もっとも、あまりにもタイムリーすぎて、落ちが読めてしまった噺家さんの話もありましたが…。
 遊之介師匠というのは、笑点にも出ている三遊亭小遊三師匠のお弟子さんですが、檜原のフジの森での落語会からのおつきあいになります。そんな縁があって、ハネたあとで酒席をご一緒しましたが、我々と馬鹿話をしつつも、やはり周りの人たちをよく観察されていました。こういうところから、ネタは生まれるのでしょうね。

 人生、何事も勉強と言います。このお2人と話をしていて、改めて「その道のプロ」のパワーを目の当たりにした2日間でした。

風が強い

  • 2002年3月21日(木) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2002.03.21(木)  風が強い

 ここ数日、風が止まないので、うちのあたりの桜は用心しているようです。逆にモモが先に咲いてきています。何なんだろうか、この天候は。

 風が強いせいで、畑がカラカラになっていて、今日蒔いたジャガイモに至っては、勝手に土がかぶるような感じでした。

 この時期、本来は雨が多く、種芋が腐らぬようにと、ジャガイモの切り口に灰をまぶして植えます。アルカリ殺菌するとともに、土に直接触れさせないことで、腐るのを防いだというあたりに、先人たちの知恵を感じますね。

 バラは根本が揺さぶられるし、トタンは飛ぶし、まあ忙しい毎日ですわ。

彼岸の入り

  • 2002年3月18日(月) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2002.03.18(月)  彼岸の入り

 暑さ寒さも彼岸までという言葉がありますが、彼岸を前に草が勢いを増しますね。今年は特に早い。

 彼岸がくるというと、どこのうちでも、草を取り始めますね。なんとか鈍った重い腰を上げさせるために、彼岸が出来たんかなぁなどと思いながら、昨日近所の草取りと墓の草取りを見ていました。もしもそうなら、先人の知恵ですよね。春の彼岸と言えば、ぼた餅かな。一説によれば、春はぼた餅、秋はおはぎと呼び、それぞれ、牡丹と萩に通じるとか。

 今から12年前のこの時期に、祖父と高校時代の友人を立て続けに亡くして、非常にガクッときたのを覚えています。もともと大人数の家で育ったので、ワイワイガヤガヤがいいんでしょうか。もっとも、最近は親がドタバタとやっていて、まぁ、端で見ている分には楽しいもんです。

杏がもう咲いた

  • 2002年3月16日(土) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2002.03.16(土)  杏がもう咲いた

杏の花
 今年は、会社のそばのソメイヨシノが、15日には開いていました。例年よりも早いですよね。

 それよりも驚いたのは杏で、13日には開花していました。いったい天気はどうなっているんでしょうかねぇ?本場長野も今年は早いのかな。

 我が家の杏は、長野の更埴で杏の花見の折りに買ってきた、「信州大実」という品種(左の写真)で、やや大味のものです。かれこれ7年ぐらいになりますか。その取った杏を試しに取り蒔きしたものが、今年やっと開花しました。

 しばらく、杏の花見も行っていないので、出かけてみたいものです。

ジャム用漏斗

  • 2002年3月12日(火) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2002.03.12(火)  ジャム用漏斗

ジャム用漏斗
 右にあるのは、ジャムづくりの秘密兵器です。

 0.5tの銅板でつくりました。銅板の材料費は350円ですが、半分しか使っていないんですね。本当はろう付けなのでしょうが、手っ取り早くハンダ付けにしたので、あまり良い出来とは言えませんが、ちゃんと取っ手も付いています(^_^)/ ちなみに、折り曲げてかみ合わせてあるので、ハンダ付けしなくても外れないんですが、ジャムが詰まって黴びるとまずいので、ハンダを流し込んでいます。

 大きさはいつものジャム瓶でぴったりになったので、なかなか使えます。ステンレスのレードル(大)からでは、気をつけないとこぼすわけで、これを救済したく、作ったものです。

 画像は夏みかんマーマレードでのものですが、固形物が多いマーマレードでは、ボタボタと落ちるために、秘密兵器をもってしても扱いにくいです。杏や桃のようにある程度柔らかい材なら、問題なく行けると思います。

A4…4冊、B5…4冊

  • 2002年3月 8日(金) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2002.03.08(金)  A4…4冊、B5…4冊

真
  </div>

<p class=

啓蟄

  • 2002年3月 6日(水) 00:00 JST
  • 投稿者:
    turbo
■■■■■2002.03.06(水)  啓蟄

 啓蟄(けいちつ)とは、24節気の一つで、虫たちが動き始めるほど暖かくなってきたということなのだそうだ。

 我が家のベランダのバラもだいぶ緑が多くなってきて、春なんだなぁって思います。

 春だということで、今日は薔薇アルバムをスタートさせました。
今後少しずつ増やしていこうかと思います。トップページにある画像をクリックしてもアルバムページに飛んでいきます。

サブメニューをスキップしてフッタへ



オンラインユーザ

ゲストユーザ: 24

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

ページ (2週)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

ここからフッタ