メニューをスキップして本文へ


ここから本文

苗木も並びます

  • 2013年6月22日(土) 19:58 JST
  • 投稿者:
    turbo


 今回の東我孫子の朝市では、パセリとバジルを持って参戦。まあ、余剰品だったり、ブルーベリーの直売所での販売用だったりします。ちょうど良くなった頃が売り時というわけで、持っていったのですが、パセリは結構出ました。

 一方、今回の加工品は、夏みかんのお菓子に加えて、フキのアンジェリカも加わり賑やかに。味見をしてもらっただけで、モノは出ませんでした。好き嫌いがあるのかもしれません。

こちらは湖北の朝市。30年も続いています

  • 2013年6月16日(日) 07:22 JST
  • 投稿者:
    turbo


こちらは湖北の朝市。湖北台の消防署の向かいでやっています。朝は東我孫子と同じで6時50分ぐらいからですが、品物とお客さんがいなくなり次第おしまいです。早いときは、7時10分にはなくなってしまうことも。人がワッと押し寄せていなくなる感じで、軽トラから荷物を降ろすより前に人だかりになるので、売り手も大変です。写真は中峠の今井さんの軽トラ。歩道側にコンテナを降ろすよりも人の手の方が早いです。




こちらには、けやき社会センターのきのこが並びます。




売り手は不在中ですが、お総菜専門の方もやってきます。このお総菜は、新木駅のそばの国道356号沿いに最近できた珈琲屋さんにも置いてあるようです。




こちらは、東我孫子の方の写真から、抜粋したもの。我が家のジャガイモと親分の佐々木さんの卵。卵は鈴木養鶏場の赤いたまご、もちろん湖北でも売っています。やはりうまいです。となりのズッキーニは、高野山の方の品物です。若い作り手の1人です。

今年も始まりました。東我孫子の朝市

  • 2013年6月16日(日) 07:02 JST
  • 投稿者:
    turbo


今年も始まった朝市ですが、お客さんの1人がブログとかに書かないとダメじゃないとお叱りの言葉。なかなか写真を撮る暇はないのですが、2回目の昨日は多少暇だったので、写真をアップしました。湖北台の朝市とは違って、朝の6時50分ぐらいから8時頃まで、少ないながらも順次人がやってきます。

こちらの朝市では、犬の散歩がてらに寄る方が多くて、賑わいます。12月一杯でお休みとなり、6月に再スタート。場所としては、国道356号の富士見橋のたもと、東我孫子カントリーへの入り口を入ってすぐのところにあります。人通りを考えて、大通りに移動するかどうか、考え中と親分のひとこと。どうなりますやら。

写真は中峠(なかびょう)の宮本さんとおこわ。朝の2時起き。私には真似できません。




こちらは、うちの母。今年は珍しく青物が最初から並んでいますが、チンゲンサイはここ数年売れなくなってきた野菜の1つです。みんな炒めたり、何より土を落とすのが面倒なのかもしれませんが。ジャムを含め、漬け物やら何やら、うちの加工品がずらりと並びます。メインはブルーベリーよりは、種類の多いジャガイモだったりします。数が多いので、時々品物を忘れて叱られます。昨日は実はジャムを忘れたりしました。




こちらは、下ヶ戸(さげと)の小池さん。ともかく野菜がどっさり。写真がうまくなくてごめんなさい。

たわわに実っています

  • 2013年6月16日(日) 06:46 JST
  • 投稿者:
    turbo


ブルーベリーも収穫をし始めて早10日ぐらい。例年よりも7日ぐらい早い感じで進んでいます。でも、1番たわわなときに雨が続いて、実が割れてしまっていて、非常にもったいないです。




一方で、マルベリー(桑の実)とラズベリーは、雨がなくて良い感じで収穫を始められ、こういう年も珍しい限りです。

ますます色づいてきています

  • 2013年5月30日(木) 18:00 JST
  • 投稿者:
    turbo




ブルーベリーの色づき具合が、木の1/4ぐらいになってきています。早いものは、6/6あたりから収穫が可能だと思います。これは今までで一番早いです。天気と相談しながら収穫になるでしょう。





桃の大久保です。かなりの老木なので、今年はどのぐらい実を付けられるのか。8月上旬にはおいしい収穫時期です。

手植え

  • 2013年5月29日(水) 17:30 JST
  • 投稿者:
    turbo
  



 一畝の田んぼ。機械で植えるには、約物が多すぎるし、そもそも手で植えた方が早い。

苗は、黒米・赤米・香り米を合わせて24条。ここ10年ほど、除草剤(藻を取るヤツも含めて)を使った記憶がない。植えると同時に全面を藻が埋め尽くすのですが、苗が薄蒔きの上に根を1つずつほぐしたものなので、植え痛みがない上、正確に2本ずつ1尺2寸の条に植えているので、藻に倒れることもない。

で、この道具も年に1回だけ登場します。柄の部分はもう少し長かったのですが、軽トラに乗るように切り詰めています。

苗運び

  • 2013年5月29日(水) 17:19 JST
  • 投稿者:
    turbo
  

  



 今年の田植えは、5/18~19に6条の乗用田植機にて、その後に急な法面や細長い田んぼだけは4条の手押し田植機にて植え付けました。10日が過ぎて、一段落といったところです。

 写真は苗運び用の道具。トタンの戸板と専用に作った苗を重ねるコンパネの構造物での作業です。前日までにその田の水に漬けておきます。当日の朝に水を切り、植え付けます。この苗運び道具も1日しか使わない代物です。

たわわに成っています

  • 2013年5月29日(水) 17:08 JST
  • 投稿者:
    turbo
  

 桑の実、別名マルベリーといいますが、今が最盛期です。
雨が降ると品質が低下するのと、パック詰めすると翌日にはカビが生えてしまうので、生果では売りづらいものです。

 1日経ったら、色づいていなかったのが、明るんでいました。

色づき始め

  • 2013年5月28日(火) 12:44 JST
  • 投稿者:
    turbo


ブルーベリーの色づきが始まっています。
例年と比べると、1週間以上早い感じですね。色づき初めて2週間、つまりは6/8ぐらいから摘み取りができるように思います。ちょうど朝市の開始と一緒です。

上から、リベール、アーリーブルー、そしてラビットアイ系のティフブルーです。リベールとアーリーブルーは2週間後、ティフブルーは7月にウサギの目のように赤くなり、色づき始めて、収穫は8月になります。

今年の開園は、6/15ぐらいかな。9月中頃まで収穫できますが、9月に入ると稲刈りなので、摘み取りはご相談ということでお願いします。





 実は、ブルーベリーの色づき始めと摘み取り始めを見極める花があります。ブラシノキといわれるものなのですが、この濃い赤い色の品種が満開になると、極早生種である、リベールやオニールが色づき始め、薄いピンクの方(1輪目がようやく半分開花中)が満開になると、最初に摘み取れるアーリーブルーとオニール、スパータンなどが収穫可能になるのです。

鉢増し

  • 2013年5月10日(金) 17:51 JST
  • 投稿者:
    turbo
 4号ポットで育てていた、ブルーベリーの苗(オニール、リベール)を15cmのスリット鉢に鉢増しした。順調に育っていないものもあり、一部は4号ポットのままとしたが、15cmの鉢は100鉢弱あった。取りあえずは、販売用の分は確保できたが、置く場所が段々となくなってくる。

 ピートモスが少なくなってきたので、(株)東京屋さんに買い付けに出かけた。今までのものよりは粗いが値段は半額で、まずまずの品物であった。

サブメニューをスキップしてフッタへ



オンラインユーザ

ゲストユーザ: 23

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

ページ (2週)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

ここからフッタ